2010年 10月 28日
再びインドへ
今年も4ヶ月、満喫しました日本。
アースガーデンにお越しいただいた皆さまありがとうございました。
雨の中の撤収をお手伝いいただいた皆さまありがとうございました。
今年の夏の様々な催しものにご来場いただいた方ありがとうございました。
いろんなところで私の顔を見に来てくれた皆さまありがとうございました。
今年もやっぱり、ありがとうレベルがあがっています。
こんな寅さんみたいな生活がどうにかこうにか4年もなりたっているのも
いろんな人が、いろんな形で、応援して、見守ってくれているからだと
ほんとに毎年ありがたく思います。
毎年、じゃあ来年!という時は泣きが入りそうになるもの。
泣いてるひまがないくらい、
どうやったら今週で全て全て終わらせられるのか疑問ですが、
やらなきゃね。
31日インドのデリーに向けて出発です。
やっぱり今年も、小さな私が、
寝てる間に仕事を終わらせてくれないか
と、妄想してしまいます。
もうちょっと気の利いたこと言いたいのですが
頭がいっぱいいっぱいで、
いろいろまわりません。
とりあえず、ありがとう、と、行ってきます。
2010年 10月 22日
アースガーデン秋 クラフトフェア 出店場所決定
192番 SHANTI RIOT
地図はこちら
原宿から歩いてきて、代々木公園イベント広場に入ってわりとすぐの左側です。
今回は、いつもマーケットに来てくれて
ジュエリーに興味津々の、
同級生の娘(中一)のめいちゃんに
お手伝いいただくことに。
別世界、楽しみにしててね、
とメールを送ったが、
未知の世界の13歳女子、
別世界を覗けるのは私もいっしょなのだった。
24日は、カリンバのBUNさんのライブがある!
見に行ってしまいたい。いや、でもいつでもいますよ。
さ、今年の日本でのマーケットおさめ、がんばるぞ。
晴れるみたい。晴れてちょうだいー。
2010年 10月 19日
10月23日(土)24日(日)代々木公園アースガーデン秋クラフトフェア
谷中ボッサでの個展と、おかげさまで
無事盛況のうちに、
とてもいい感じで終えることができました。
遊びに来てくださった皆さま、ありがとうございました。
どちらも、お店の方々がとってもとってもとっても
よくしてくれたので、私もリラックスして楽しくすごすことができました。
やっぱり、モノの後ろには人間がいるし、
人間あってのモノだなあ、とつくづく思う。
そして、今週末10/23(土)24(日)の二日間、
代々木公園のアースガーデン秋
に出店します。10時〜17時
年4回開催されているアースガーデンのうち、春、夏、秋は代々木公園イベント広場とケヤキ並木を使って開催されています。東京のオアシス代々木公園で行われるエコフェスに、ぜひ足をお運びください。
アースガーデン秋
2010年10月23日(土)24日(日)
10時〜17時
代々木公園イベント広場
クラフトフェア (ケヤキ並木。
会場に地図があります)
交通
◎JR「原宿」 / 地下鉄千代田線「代々木公園」下車 徒歩3分
◎千代田線 / 副都心線「明治神宮前駅」下車 徒歩3分
◎小田急線「代々木八幡」下車 徒歩6分
これを今年最後のマーケットに、
10月31日に、再びインドに向けて出発予定です。
今年もあっという間に日本の夏を駆け抜けて
あっという間にまたインドです。
おかげさまでインドに帰れます。
何度もいうけど、私にとっては、
インドも、日本も、どっちも「帰る」なの。
今年の夏も満喫しました、日本。
たくさんのありがとうを、ありがとう。
夏しかいないとなると、今しか会えない、
と思って会いにきてくれたりするので、うれしい。
ずっといると、別に今じゃなくても会える、と思って
数年すぎちゃったり、とかするものね。
よーし、あともうひとがんばり。
晴れますように。
2010年 10月 12日
SHANTI RIOT ジュエリー個展 & はとちゃんとのふたり展

私は終日ほぼ谷中ボッサに入り浸りの三日間。
ご来店の方ありがとうございました。
おかげさまで盛況の三日間。
三日間、しゃべり続けた気が。。。
でも、いけてるカフェで一日中
石だのジュエリーだのインドだのネパールだの
くっちゃべって、
それがなんとか仕事になってるってのは
ありがたいのだ。
北は青森から
南は。。。佐渡、うーんそんなに南下できなかったわ、
まで、会いにきてくれてありがとう!
9日の土曜は、
勝山さおりライブ@谷中ボッサ
の後、
yo-yaくんのギリシャギターライブ@あかりや
と
ライブのはしご!
といっても私はやんややんややってるだけなので
お気楽なのである。

さおのアベマリアからはじまった
しっとり切ない、ほんとに切ないギターと歌。
谷中ボッサの看板娘(経営者)の、しえ嬢はただいま臨月妊婦。
しえちゃんに捧げる歌まで歌ってくれて感動。
ちなみに、はじめ人間ギャートルズのエンディングと
シャーデーの、Sweetest Gift.
しえママ、出産秒読み。
先週よりお腹が大きくなった気が。
元気な子が産まれますように。
私のほうが毎日臨月妊婦の幸せオーラに癒されている。

ライブ後のさおと私のツーショット。
おつかれさまでした。
そして、その後、雨の中を谷中ボッサから、町屋のあかりやまで移動。

Yo-yaくんのギリシャギターとギリシャ神話。
アフロディーテが、投げ捨てられたペニスの泡から誕生した
というショッキングな事実(神話だって)に動揺し
他の話はどっかいっちゃいましたが、面白かったー。
ギリシャギター一本だけで、ってはじめて聞いたけど、
これがなかなか別世界で、よいのだ。
昔、ギリシャギターのことを、別のミュージシャンに
ギリシャ版、シタールって感じ?って言ったら、
困った顔をされたなあ。

はとちゃんの、HATOBOXのなかに、私のジュエリーが鎮座してます。
この箱、17個、違う名前がついてるの。
これは、シンカイ。


私がはとちゃんの絵を見てジュエリーをつくり、はとちゃんがそれを見てまた絵を描きました。
今週土曜まで!金曜と土曜は私もいまーす。
2010年 10月 07日
谷中ボッサ SHANTI RIOTジュエリー個展 スタート♪
定休日だった谷中ボッサに押しかけて、搬入。
前日までの展示は、
詩人と、生け花師。
その名残で、今、ボッサの天井は蓮の葉でびっしり。
さながら忍ばず池をひっくり返したよう!

葉の朽ちていくプロセスも愛でる、ってことね。すごい。
当日の朝5時までかかって準備してたのが
なんだかこれを見て元気になりました。
寝不足故のハイもあるんだけど。
うわーすごーい
とか言ってたら、
自分の個展の部分の写真を撮るの忘れました。
明日ね。いい感じです。
今日一年ぶりにお会いした、友人が紹介してくれたお客さん。
2年前にお買い上げいただいたピースを着けてきてくださって
なんだか元気がでるのよーこれ着けてると!とおほめいただき、
そうそう、もれなく幸せを運ぶジュエリーだから!
とかなんとか言ってしまい、本当にそうなりたいと思って作っているのだけど、
やっぱりうれしい。そういわれると私も元気が出るのです。
18日月曜日まで、12日の火曜以外はやってます。
今日は勇気カボチャ、もとい
有機カボチャのベイクドチーズケーキを食べました。至福。
2010年 10月 01日
SHANTI RIOT ジュエリー個展のお知らせ in 谷中ボッサ 10.6 ( 水)〜 10.18( 月)


SHANTI RIOT
ジュエリー個展
2010.10.6(水)〜10.18 (月)11時〜20時
お休み 10.12(火)
谷中ボッサ
東京都台東区谷中6-1-27 (TEL:03-3823-5952)
今年も、喫茶谷中ボッサで個展を開催します。
今回は、アートリンク に参加しています。これは、上野、谷中、根津、千駄木 界隈を
アートにしてしまおうというイベントで
いたるところでいろんな展覧会やらワークショップやら
やっています。私の個展もそのひとつ。
谷中散策が一層楽しい時期です。
谷中ボッサは、築100年(!!)の長屋を改造した
小さなカフェ。ご飯ももちろん、スイーツは絶品。
10月9日(土)6時から、友人のシンガー、
勝山さおり嬢の投げ銭ミニライブ。
ギターのしっとり弾き語り。切ない声にしびれます。
この時期、町屋でのふたり展と重なっています。
町屋のふたり展、あかりやは夜、
谷中の個展、喫茶ボッサは昼〜夕方。
ご都合つく方、ご一報くださるとうれしいです。
時間をあわせてお会いできればと思います。
この後は、10月23、24日の土日
代々木公園アースガーデンのマーケットが
今年の日本での仕事納め。
10月31日に、インドに向けてまた旅立つ予定です。
さ、用意がんばろう!