人気ブログランキング | 話題のタグを見る

佐渡島アースセレブレーション

佐渡島アースセレブレーション_d0132132_7425380.jpg


佐渡島に行ってました。

8/22-24 佐渡島アースセレブレーション

http://www.kodo.or.jp/ec/index.html

鼓童という和太鼓集団の本拠地が佐渡島。
彼らが企画して、今年で21回目のアースセレブレーション。
この三日間は、佐渡が一年で一番盛り上がるだろうと思われる。
今年はブラジルのパーカッショングループ、olodun と
いっしょにやるというので、これは盛り上がりそうだと参加することにした。

前一度行ったことがあったんだけど、今回は初めてのマーケット出店。
一日目、もーすばらしい天気で、気持ちいいのなんの。
金曜だったこともあって、人があまりいない、ということを除けば、
最高だったのでよし次の日から本番、と思っていたら甘くって。
2日目は、雨と風との戦い。
軒並み店は閉まっており、私だけぽつーんとなんちゃって開店。
竹とブルーシートでできた店は吹きっさらしで、
ジュエリーを試着するお客さんにも
「私が着けますから傘しっかり持っててくださいねー!」って感じ。
それでも買いに来てくれた方、ありがたやありがたや。

3日めの夕方は、丘の上の公園で、ファイナルコンサート(鼓童+olodun)。
これに行くためにがんばったんだもん。
もう5時くらいからそわそわ。

商品にカバーをかけて、
「ファイナルコンサート行ってきまーす」と張り紙をして、いざ。
そう、こんなんでOKなくらいゆるゆるなフェスなのだ。

いやーーーーーーーーよかったーーー。
パーカッションって、どこの国もソウルフルだよねー。
しかも和とブラジル、なんてもう、もう、私は別世界に行ってしまいました。
次の日起きたら筋肉痛。よっぽど踊っていたのね。

アウトドアへたれ、今回も人々に助けられっぱなし。
店用テントを持ってない私のために、
支柱になる竹を切り出して待っていてくれたオーガナイザー(ありえない!)
その竹を組んでくれた友達。
キャンドルが強風で使えなくなった、電灯の用意がない私のために、
ソケットと電球と電気コード(つまり全部)を貸してくれた右隣のお店。
立ちっぱなし(いすがない)の私に、
どっかりすわれるいすを貸してくれた左隣のお店。
全日の雨で崩壊寸前のお店を建て直してくれた友達。
店に出ずっぱりの私にご飯やお酒をたんまり届けてくれた友達。
他にもたくさん、ありがたやありがたや。

おかげさまで、雨も風もなんのその。
いやー完全燃焼なり。

出店してても、ビジネスだけじゃないよね。
お金だけではない、という人が集まって作っているフェスは、
とってもあたたかく人がつながっていく。

夜行バスで、今日の早朝帰ってきました。
疲れたけど、すごい充実感。

来週末から個展です。よーしがんばるぞ。ありがとう佐渡。
by shantiriot | 2008-08-27 06:45

RIO :天然石とシルバーの一点もの中心のジュエリーブランドShanti Riotのデザイナー。インドネパールを中心に旅しつつ制作しつつ、まったりとエキサイティングな日々を送っています。Home is where your heart is.


by shantiriot
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31