2017年 06月 24日
ただいま東京!アースガーデン夏!
毎年、私が帰国すると、
そうか、もう夏だね!と思い出してもらえるのがうれしいんだけど、
今回は一足さきに夏が来ていた!先を越されたと思ったら、
まだちゃんと梅雨がはじまってないのね。
「インドやネパールから日本に帰ってくると、逆カルチャーショックが大変なんじゃないか」
とよく聞かれる。
最初に長旅から帰ってきたときは大変だった。
東京の速いペースと、なんでも小綺麗すぎるところとか
妙に表層的なつくりもののような気がして、
「いますぐインドに帰ってやる!」くらいだったのが
これも慣れるもので、
短期間ではあっても定期的に日本に帰ってくる生活を10年以上していると、
帰国した瞬間に、ぐぐぐぐーっと「日本モード・東京モード」のギアチェンジがうまくなってくる。
インドやネパールから日本に帰ってくるときは、
「ちょっとだけ変わる」のではなくて、「全てがかわる」ので、
ある意味一気にシフトできるのだ。
今では帰国した次の日に渋谷のスクランブル交差点に行ってもへっちゃらなのだ。
だから、先の質問をされてても、笑ってだいじょうぶよーと言ってた近年の私なんだが。
昨日(帰国次の日)、
何度も行ってる友達の家を訪ねたんだけど、
逆方向の電車に二回も乗ってしまい、
しかもひとつは急行だったりして、
都心に行くはずが何故か埼玉に。
これは珍しく、早め到着か?のはずだったのに、結局やっぱりバタバタごめんごめんとたどり着いた。
カトマンズも暑くて蒸し蒸ししていたので、
羽田空港に着いた瞬間
「同じじゃんカトマンズと!楽勝楽勝」
と甘くみていた。
東京には、冷房というものがあるということをすっかり忘れていたよ。
カトマンズの夏はすっごく短い故、扇風機とかない、のが普通で。
ましてやエアコンなんて高級品、せいぜい一週間あるかないかの真夏日(というものがあればね)
のためにあるほうが珍しく。
すっかり冷えてしまいました。
気を取り直して日本シフトへのリハビリ続行中。
あまりに速いネットに慣れてなくて、ついページを更新して「待って」しまうとか。
ただいま日本。私は元気です。
7月1日と2日の土日、
今年も
代々木公園のアースガーデン夏で
日本の仕事始めでーす!
by shantiriot
| 2017-06-24 12:34