人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ただいま東京!

まるまる一ヶ月ぶりに東京に、ただいま!!!

日本をこんなにまわったのは、ほんとに初めてで、
というほど動いてないのだけど
ピンポイントで濃い日々を送る。

この旅はなんだか、

「やむを得ない予定変更」が、なんだかんだで結果オーライ、
オーライどころか、素晴らしい!

ということが多かった。

高知のジュエリー展が終った次の日に

本当は、
岡山在住の友人といっしょに
岡山の「てのひら祭り」に行く予定だったのだけど
友人が急遽体調を崩してしまい、
いきなり、ひとりで、
前から気になっていた徳島の鳴門の砂浴にトライすることに決める。

これが、かつてないすっきり感で、
もうこれはまた章を改めなければいけないのだけど
あまりのすっきり感に、
調子にのって、
8時間砂浴×2日間
文字通りどっぷり砂に埋まってしまった。

故に、超すっきりモードで次のジュエリー展会場の
兵庫、尼崎に到着、
砂浴ハイ(+高知ハイ+阿波踊りハイ)
のままジュエリー展をして、

終った後は、今年も、京都の鞍馬山にお参り。
ここは、日本で唯一の、「尊天」 つまり
「大いなる宇宙」をまつっているところなんだって。

つまり、といわれても、尊天、なんて言葉、聞いたことなかったのだけど
とにかく、去年、ほとんど寝ないで来て、いきなり元気になったので
今年もお参りに。結局今年も睡眠不足で到着だったのが、
どうしたんだというくらいのリチャージぶり。

ここで牛若丸が天狗に兵法を教わった、とか
460万年前に金星人がここに降り立った(!)、とか
実にさらっとパンフレットに書いてあるのがわくわくする。

金星人が降り立った、という、その名も魔王殿で撮った写真。
あまりにキレイで興奮して撮っていたらこの写真の後、電池切れ。足るを知れということね。
ただいま東京!_d0132132_23414116.jpg


鞍馬山を貴船神社に抜ける、小一時間の山越えは、
やっぱり今年も元気をもらった。

大阪から次の目的地、新潟に行くつもりが、
まさかのバス満席。
やむを得ず、名古屋からのバスで新潟へ行くことにする。
そうしたら、連絡つかずに半ばあきらめていた、
三重県の電撃出産した友人のところに寄れることに。
三重は、大阪から名古屋に行く通り道だったので、
ありがたく寄らせてもらい、生後一ヶ月の神様みたいな赤ちゃんに癒される。
ベビーカーに手をあわせてるおばあちゃんの気持ち、なんとなくわかるなあ。
ありがたい存在よね、これ以上はなかなか清くはなれないぞ。

そして名古屋から新潟、新潟から佐渡汽船で佐渡島!
いえーい今年も帰ってきたよー!和太鼓芸能集団、鼓童のお祭り、アースセレブレーション
懐かしい顔もいっぱいで、すでに佐渡島ハイ。

しかーし一日目はまさかの暴風雨で、
ほぼ一日中、店テントを守ることに費やされる。
ひまなのに忙しい一日にぐったりして、半分以上の店が店じまい。
私はなんだかそれでも
閉めるタイミングを失って、一日中開けちゃったのだけど

「びしょびしょなんですが(ジュエリーが)、品質には支障ないので
よかったら見てくださいねー」

とか、ジュエリーのお店で言う事じゃないよなあ、と思い、
自分でおかしくなる。もうここまでくると笑うしかないのだ。

あわや一日目の夜、
城山公園〔丘の上のメイン会場)での鼓童のコンサート中止?と思いきや
強行突破でスタートそして雨ほぼあがる!
マーケット会場(佐渡汽船の港)のステージの鼓童のコンサートも
覗き見したら、しみじみすばらしい。

そうしたらあとはこっちのもんで、その後は天気は持ち直し、
次の日は、快晴!その次の日も晴れてくれて、
初日のばたばたは、あっという間に、遠い昔のことになってしまう。

と、いうわけで、あっという間の3日間のお祭り。

1日目のしみじみすばらしい鼓童をチラ見して、
やっぱり行きたくなったので、結局最終日の三日目の夕方、
ざばーーーっとおおざっぱに店を閉めて、コンサート行ってきますのお知らせを出し、
城山公園のコンサートに行ってしまった。

コンサートの始まる頃に丘の上のステージに駆け上り、
アンコールを客席一番後ろで聞いて、ほぼ終りそうな時にはもう坂を駆け下りてくる。

もう3日目の夜には針が振り切れている私。
この頃にはお客さんも出店者もなんだかハイになっている。

ああ、余韻ままならぬまに終った後、
地元のお友達の案内で、念願の、佐渡島の最北端、二ツ亀!
これは口をあんぐりの美しさだった。
着いた瞬間海に飛び込んでしまう。
ただいま東京!_d0132132_0365968.jpg


アースセレブレーション後のキャンプも終わり、
さあ帰ろうという午後、
地元のお客さんにばったり会って、
ちゃっかり車に乗せてもらって、
むちゃくちゃおいしいお寿司も行って、
砂金とり体験して、トキ(美しいのですほんと、涙が出ます)にも会えて、
ダッシュで濃い観光をさせてもらい、
さあ、船の時間が迫っているぞ!とダッシュで港へ。
ダッシュしすぎて、メインのリュックを送ってもらった車の中に忘れる(!)。

遠足は、お家に帰るまでが遠足ですよー、と言ってるそばから、
ビッグな忘れ物。
いやーこんなん小学生のときにいなかに行った新幹線にリュック忘れた以来。

結局、身軽に新潟港に到着。新潟で一泊させてもらうのに、
迎えに来てくれた友人に、例年より荷物が少なくてびっくりされる。
結局パジャマから次の日の服から全部彼女にお借りして、
忘れてきた大きなリュックは送っていただき、
私と同じ頃に、/ほぼ同時に東京に届いたのであった。

実は国内は、ほとんど旅をしていない。
東京生まれ、東京育ちのもやしっ子の私には、
なんてなんて刺激的な八月!

懐かしい顔に会えてうれしくて
新しい縁にもつながれてうれしくて。

ありがとうがいえる人も、事柄も、場所も増えるのはうれしい。
私の日本の夏のハイにおつきあいいただいた皆さま、
引き続きおつきあいをお願いします。

濃い日々すぎて、ああ、一度では伝えきれない!
のですが、長文なので、今日はここまで。

今週末9/7と9/8は、本駒込でYoyoギャラリー。

明日また改めてお知らせしますが
テンション高すぎるんじゃないかと懸念せず
にこにこの私に会いにきてください。
by shantiriot | 2013-09-03 00:56 | 日々のつぶやきもろもろ

RIO :天然石とシルバーの一点もの中心のジュエリーブランドShanti Riotのデザイナー。インドネパールを中心に旅しつつ制作しつつ、まったりとエキサイティングな日々を送っています。Home is where your heart is.


by shantiriot
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31