2012年 07月 08日
カフェスローin 国分寺
今日は七夕。
やっぱりの雨。
こだわりヘンプグッズのパイオニア、
Himalayan Materialの正ちゃんが
展示会をやっているというので、
同じ沿線の、子育て中の幼なじみを誘って、
国分寺の、カフェスローに行ってきました。
藁と土を使ってつくられた
やわらかい雰囲気の内装もすてき。
Himalayan Material展は、カフェに併設されたギャラリースペースで開催中。

幼なじみ息子1歳3ヶ月、走る。正ちゃんがマイペースで相手してる。
久しぶりに見たHimalayan Materialは、バリエーションが増えていて、
パワーアップ。いつもディテールがすごく凝っている。
糸を選んでよるところから縫製から、いろーーんな人が関わっていて
全部の行程をディレクションするのは
ただでさえ、かなり大変だと思うのだけど、

正ちゃんのバックパックは、東京でも持ってる人をよく見かける、
ロングセラー。
正ちゃんが制作しているネパールは、
政情が安定しているとは言いがたく、他にも
停電だー、いとこの夫の兄弟が結婚するだの(とにかく家族の幅がでかい)
すぐに仕事がとまってしまう。
そんな中でこんなにきちんと仕事をしてくるのは
やっぱりすごい。

草木染め、ヘンプ50パーセント、コットン50パーセントのストール。
とってもとっても気持ちがいい。
麻模様は日本からデザインを持ち込んだもの。
明日まで開催!
雨にも負けず、
充実したリラックスの午後をありがとう。
やっぱりの雨。
こだわりヘンプグッズのパイオニア、
Himalayan Materialの正ちゃんが
展示会をやっているというので、
同じ沿線の、子育て中の幼なじみを誘って、
国分寺の、カフェスローに行ってきました。
藁と土を使ってつくられた
やわらかい雰囲気の内装もすてき。
Himalayan Material展は、カフェに併設されたギャラリースペースで開催中。

幼なじみ息子1歳3ヶ月、走る。正ちゃんがマイペースで相手してる。
久しぶりに見たHimalayan Materialは、バリエーションが増えていて、
パワーアップ。いつもディテールがすごく凝っている。
糸を選んでよるところから縫製から、いろーーんな人が関わっていて
全部の行程をディレクションするのは
ただでさえ、かなり大変だと思うのだけど、

正ちゃんのバックパックは、東京でも持ってる人をよく見かける、
ロングセラー。
正ちゃんが制作しているネパールは、
政情が安定しているとは言いがたく、他にも
停電だー、いとこの夫の兄弟が結婚するだの(とにかく家族の幅がでかい)
すぐに仕事がとまってしまう。
そんな中でこんなにきちんと仕事をしてくるのは
やっぱりすごい。

草木染め、ヘンプ50パーセント、コットン50パーセントのストール。
とってもとっても気持ちがいい。
麻模様は日本からデザインを持ち込んだもの。
明日まで開催!
雨にも負けず、
充実したリラックスの午後をありがとう。
by shantiriot
| 2012-07-08 02:44
| プロフィール