2011年 10月 17日
ウブド日記 バリ仕事
あっと言う間にバリ生活も残すところ後10日。
初バリは、ほぼ、ずっと仕事モード。
今回のメインの仕事は、カービング。
こっちに持ってきたいろいろなジュエリーの素材を彫ってもらうのだけど、
これはなかなか、ジュエリーデザインとは別の頭が必要。
今までは、原石でジュエリーを作るときは、
ちょっと削ったり、磨いたりしても、原形からかけ離れることはなかったけど、
カービングは、なるべく無駄を出さないように、
素材のかたちを生かしつつ、それでもって全く違うものを作りだすのは、
また違う想像力と創造力が必要。
何かの形に見えるはずなんだけどそれが何だかわかるまでにはずいぶん時間がかかる。
「うーん、君はいったい何になりたいんだ」
ぶつぶつと、同じピースに話しかけたりして。
あ、これはデザインするときは、私はいつもそうかしら。
珊瑚のカービングのデザインを考えていた時は、
どの木を見ても、それが珊瑚の枝に見えてきたりとかね。
木といえば、バリ島のジャングル、ウブドは、
もう拝みたくなる木がたくさんある。
拝みたくなるような大木は、たいていお寺が下につくられている。
菩提樹に、いろんな植物がからまって、
大木そのものがもう森と化しているのだ。

バリ島中部、私の住んでいるウブドのもっと北のヒンズー寺院。
空間恐怖症かというくらい(ごめんなさい)
細部にわたるまで彫刻がほどこされている。
ディテールを丁寧に見ようとすると時間はあっという間にすぎる。
そして時間はあっという間にすぎてもう一ヶ月半!
今回は、バリの職人技のひとつである、銀細工にトライする時間はなさそう。
残念。でも、ジュエリーの加工は、また全く違うカテゴリーなのだ。
私のジュエリー制作の一部であるワックスカービング、
こっちの職人技を見ると、もう自分のやる気が失せてしまったりしたけど、
最近、逆に、これは学ばなきゃと思うようになった。
だいたい、こっちの職人は、代々それしかやってないのだ。
キャリアのスケールが、何年、じゃなくて何世代、なんだもの。
彼らの仕事ぶりを謙虚にリスペクトして、なおかつ自分の手を動かすことをやめてはいけない。
よし、あともう一押しだ!
初バリは、ほぼ、ずっと仕事モード。
今回のメインの仕事は、カービング。
こっちに持ってきたいろいろなジュエリーの素材を彫ってもらうのだけど、
これはなかなか、ジュエリーデザインとは別の頭が必要。
今までは、原石でジュエリーを作るときは、
ちょっと削ったり、磨いたりしても、原形からかけ離れることはなかったけど、
カービングは、なるべく無駄を出さないように、
素材のかたちを生かしつつ、それでもって全く違うものを作りだすのは、
また違う想像力と創造力が必要。
何かの形に見えるはずなんだけどそれが何だかわかるまでにはずいぶん時間がかかる。
「うーん、君はいったい何になりたいんだ」
ぶつぶつと、同じピースに話しかけたりして。
あ、これはデザインするときは、私はいつもそうかしら。
珊瑚のカービングのデザインを考えていた時は、
どの木を見ても、それが珊瑚の枝に見えてきたりとかね。
木といえば、バリ島のジャングル、ウブドは、
もう拝みたくなる木がたくさんある。
拝みたくなるような大木は、たいていお寺が下につくられている。
菩提樹に、いろんな植物がからまって、
大木そのものがもう森と化しているのだ。

バリ島中部、私の住んでいるウブドのもっと北のヒンズー寺院。
空間恐怖症かというくらい(ごめんなさい)
細部にわたるまで彫刻がほどこされている。
ディテールを丁寧に見ようとすると時間はあっという間にすぎる。
そして時間はあっという間にすぎてもう一ヶ月半!
今回は、バリの職人技のひとつである、銀細工にトライする時間はなさそう。
残念。でも、ジュエリーの加工は、また全く違うカテゴリーなのだ。
私のジュエリー制作の一部であるワックスカービング、
こっちの職人技を見ると、もう自分のやる気が失せてしまったりしたけど、
最近、逆に、これは学ばなきゃと思うようになった。
だいたい、こっちの職人は、代々それしかやってないのだ。
キャリアのスケールが、何年、じゃなくて何世代、なんだもの。
彼らの仕事ぶりを謙虚にリスペクトして、なおかつ自分の手を動かすことをやめてはいけない。
よし、あともう一押しだ!
by shantiriot
| 2011-10-17 23:41
| 日々のつぶやきもろもろ