2010年 12月 18日
ジャイプール家化

ジャイプールがだんだん家と化している。やばい。
ゴアが家と化すのは違うのだ。
カトマンズに今年中に行くミッションが
ビザの関係でどうやら来年に持ち越したほうがよい
ということがわかってから気が抜けてしまったことと
体調を崩したのと諸々諸々重なって
今年の冬のジャイプールは、
仕事が進まないわりに本当に長居をしてしまった。
何しろ結構な都会、しかも私は中心にいるので
長くなると疲れてくるのだ。
よくこんな誇りっぽいとこで五ヶ月半も学生してたなあと思う。
もう、五年も前の話だなんて信じられない。
やっとパッキングモードになったら、
しばらく未整理だった石にまで手を付けてしまった。
明日、ここから160km離れた聖地プシュカルに行って
頭を冷やしてこようと思ったのだけどとても一晩では
パッキングは無理なので、明日一日猶予をもたせるとしよう。
だいたい私は、無茶な計画で自分の首をしめてしまう傾向がある。
これでもかなりましになったのだけど。インドさまさまである。
がんばってパッキングをしてプシュカル行ってすっきりしてきます。
来週半ばにはいったんジャイプールに戻ってこなきゃいけないけど
たとえ二日でもプシュカルに行けるとジャイプールライフに潤いが出る。
でも、来週にはどちらにしてもジャイプール脱出予定です。動かなきゃ。
写真は、今年買い付けた原石の数々。
やっぱりお日様の光で見るのがいちばん。
ここから来シーズンのコレクションが生まれる(予定)。
仕事机。これはまだ全部広げていないところ。というか片付け始めたところ。
スローな私は、石のパッキングに3日くらいかかる。
移動先に、持っていくもの置いていくものの選択が一番大変。
ちなみに、黄色と黒の箱は、最近はまっているフィッシュオイル。
一日ひとさじで、ジャイプールの乾燥にまけない肌に。とった翌朝びっくりしました。


ジャイプールのマーケット(石屋さんの自宅兼ワークショップ)
原石を床に広げての様子。床に座りっぱなしのセレクションの日はけっこう背中に来る。
まわりにいるのはブローカーとその友人だかなんだか関係がよくわからない人たちがランダムに出入りする。
セレクションに没頭してるのでまわりの人たちのことは気にならない。
写真だと監視されてるみたいだけど、決してそんなことはないのよ。
by shantiriot
| 2010-12-18 02:45
| 日々のつぶやきもろもろ